うまい棒といえば駄菓子の定番として知らない人はいないんじゃないかと思います。
もはや国民のお菓子と言っても過言じゃないレベル。
2つの味をミックスさせるための道具や、
縦に割って食べるのが通だという食べ方の流派など…様々な話題があります。
おかしなうまい棒スティックパーティー コーンポタージュカラー
posted with amazlet at 13.04.15
タカラトミーアーツ (2011-12-03)
売り上げランキング: 10,483
売り上げランキング: 10,483
味も様々な新味が月に1つ以上のペースで発売されていて、
定番品以外にも色々なものを見かけますよね。
そんな中、今ネットで話題の新味が2013年1月11日に発売になった『シュガーラスク味』。
名前的には確かに美味しそうではあるのですが、
一体何がそんなに話題なのか・・・。
シュガーラスク味をおすそ分けしてもらいました
知人のアキバ通の瀬川たかしさんから3つほどおすそわけしてもらったので早速食べてみることにしました。

うまい棒の中ではとてもさわやかなパッケージですね。

シュガーラスクといえば、カリカリして程よい砂糖の甘みがたまんないやつですよね。

成分を見てみるが、特にこれといって変わったものは無さそう。。
敢えていうなら、うまい棒って6gなのか。軽いなっていう印象ぐらい。
色々考えても仕方ないので早速開けてみた。
[ad1]
開封してみてビックリ!

ん???

え???!!!!なんと!!
このうまい棒、真ん中に穴が無いじゃないですか?!!!

これはまさしく棒。

半分に割ってみると、実は微妙に空洞があるものの、
いわゆるうまい棒のように、真ん中にぽっかり穴がない。
シュガーラスク味の実食と感想
というわけで早速食べてみました。おお!!うまい!!
うまい棒といえば、どちらかという塩っ気が効いたものが大半なので新しいという感じもあり、
なにより程よい甘みと、穴が無い分しっかりとした歯ごたえが最高!
ベースのコーンパフと砂糖とのバランスが絶妙で1つでしっかり満足出来る味。
通常のシュガーラスクだと、どうしてもボロボロするのだが、
うまい棒ならあまりボロボロしない!
しかも、本物のシュガーラスクと違って砂糖がぽろぽろしないのもいい!
3つもらったのですが、一気に食べてしまいました。
これは確かにオススメ。これで10円とはかなりお得!
ぜひ一度ご賞味あれ。