サラリーマン時代に徹夜して起きたらお気に入りの事務の女の子がお茶を入れてくれて、それだけで嬉しくて抱きしめそうになり問題になりかけた @georgek5555 です。
さて、少しレポートが遅れましたが先日行われた日本コカ・コーラ主催の綾鷹茶会のブロガーイベントに参加してきたのでレポを書いておきます。
ペットボトルの概念を変えた綾鷹の真髄を味わう
先日ブロガーさん達を集めて行われた綾鷹の秘密に迫る綾鷹茶会なるイベント。
場所は明治記念館ということで、なんとも荘厳たる雰囲気にあっとうされながらも平然を装って参加してきました。
会場に入るときには、組み合わせ抽選みたいなのが行われて、6人で1組のテーブルに座ってイベントが開始となりました。
開始前にはお寿司が振る舞われたりといつもブロガーイベントよりもなんだかブルジョワな雰囲気にどんどん変な汗が溢れだしておりました。
イベントがスタートすると、司会者の人が登場して、早速綾鷹の秘密に迫る映像を流しておりました。
なるほどーこんな風に綾鷹が開発されたのかと、プロジェクトXのような仕事の流儀のような映像をみながらどんどん綾鷹の魅力にハマっていきました。
そして晩を期して登場したのが、綾鷹の監修を行っている京都『上林春松本店』の代表『上林秀敏』さんが登場。
ホンモノの茶師が登場ということで会場も一気にヒートアップ。
実際に綾鷹の茶葉の選定などを行った上林さんの話はさらに興味深く、実際の茶師の仕事の様子などを映像を交えながら聴けたことにめっちゃ感動しました。
そして茶会がはじまる
そしてここからがいよいよ茶会としてのメインイベント。
まずは各テーブルに配られた綾鷹の茶葉と急須などを使ってそれぞれのやり方でお茶を淹れるという作業。
特に何も指示がないまま飲みましたが、これはこれで美味しい。
ところが、さきほどの写真にあるなぞのカレーポットみたいな器。
これ『湯冷まし(ゆざまし)』という、煎茶道にとっては必須のアイテム。
実はこれを使ってお茶を適温にすることから始めるのがルール。
お茶の適温は約80度ということですが、これも地域や季節によって変わるとのことで、この日は湯冷ましにみんなで同時にお湯を入れて上林さんの号令の元に急須に注ぎました。
さらにお茶を注ぐときにも色々とルールが。
まず急須を回す行為は基本的にNGだそうです。
回すことで強制的に味が出てしまうので、一番いいとこどりをするにはとにかくじっくり待つことが大事とのこと。
そして、注ぐときにもポイントが。
急須の蓋にある空気孔を注ぎ口側に向けることで注ぐときにも香りがよく立ち、香りも楽しむことができるとのこと。
煎茶も奥が深いですな。
実際に上林さんの指導の元で入れたお茶は全く別のものというくらい香りがしっかりしていて美味しかったです。
そして茶師の仕事もちょっと体験
そしてここからが今回の綾鷹茶会の面白かったところ。
突如並べれた5種類の茶葉。
それぞれに『花』『鳥』『風』『月』『客』と名前を振ってありました。
なんとこれを実際に参加者がブレンドするというのです。
茶師の仕事はここが一番の魅せ所。
様々な産地や種類の茶葉で、美味しいお茶のブレンドを作る『合組』という作業を行うんです。
お茶ってひとつの種類の茶葉からできているのかと思っていたので、これはめちゃくちゃ意外でした。
参加者に渡された『合組検討メモ用紙』
こちらにそれぞれがお茶の感想を書いて、自分なりの美味しいブレンドを探すとのこと。
こんな感じで大胆にも茶葉をそのまま掴んで香りを確認したり、
実際にお湯を注いで色みたり、味わってみたり、
さらにお湯を注いでからの香りを確認したりして合組体験をさせて頂きました。
実際に味わうと、驚くくらい渋い味だったり色々茶葉によって全然違うというのも面白かったですね。
それぞれの参加者も茶師になりきってかなり真剣に合組の体験をしていました。
しかも上林秀敏さんが各テーブルを回って参加者の質問に直接答えてくれるサービスも。
実際に上林秀敏さんに合組をしてもらう
そして実際に配合比率を提出したところで、各テーブルの中から上林さんが選んだ1名の配合を実際に合組してもらうというステキな企画が行われました。
真剣に配合するプロの茶師の姿を目の前で魅せてくれました。
さすがプロの業は目の前で見ると凛としていてカッコ良かったです。
そして実際に合組されたお茶が各テーブルに渡されて実際に試飲させていただきました。
筆者がいたテーブルは『名水遊戯』さんの配合が選ばれました。
名水遊戯(水源の感想と共に水が欠かせない食事や清涼飲料水のレビューも更新中) 第一回ライブドアブログ奨学金受給者ブログ
さすが名水を知る男の配合は違う。
そしてさらに嬉しいプレゼントは、今回の参加者の配合したお茶を上林さんが実際に合組して各参会者の自宅に送ってくれるとのこと!
これはめっちゃ楽しみです!待ち遠しい!!!
とても楽しいイベントでした!
合組体験の後は、綾鷹の開発者さんご本人が登場していただき様々な質問に答えてもらったりしました。
お写真NGだったので写真はありませんが、これもまた色々とオモシロイ話が聞けてよかったです。
ちなみに綾鷹は『にごり』が味の決めてなので、飲む時には蓋を締めた状態で静かに上下にふるのが正しい作法だとのこと。
イベント終了後はお土産まで頂きました。
中身はこんな感じ。
今回リニューアルして増量となった綾鷹と、綾鷹の歴史が刻まれた非売品の巻物、そして特製カレンダー。
色々なこういったイベントに参加させていただいていますが、今回のは体験型イベントということもあり、とても楽しかったです。
そして綾鷹茶会は全国へ
そしてなんと『綾鷹茶会』と題されたこのイベント。
今回のイベントと中身は違いますが、上林秀敏氏に美味しいお茶の入れ方を教えてもらったり、綾鷹の秘密に迫った動画をみるイベントが全国で開催中です!
気になった方はぜひ特設サイトをチェックしてください。
綾鷹茶会|綾鷹(あやたか)
綾鷹の魅力がわかると更に綾鷹が好きになってしまいました。
以上、お昼休みのお弁当には綾鷹ですよ!と回答するOLさんの横からお届けしました。
それではスタジオにお返しいたします。